羽毛布団で有名な昭和西川の口コミについて調べてみました

【お客様レビュー】

やっぱり昭和西川で間違いありません。

6年前に昭和西川の羽毛ふとんを夫婦で使い始め、この度家族のために羽毛ふとんの追加をすることになりました。すでに家族全員が西川の羽毛布団の虜になっていたので、別メーカーや別品質の追加をして今の羽毛ふとんを取り合いにはなりたくなく(笑)お値段しますが絶大な信頼の昭和西川の羽毛布団しか選択肢にありませんでした。その中で、今持っている布団と同等品を探したところ、この商品がオンラインで見つかりました。ちょうどお値下げ期間だったこともあり即決です。使用感はもちろん大満足です。埼玉県在住ですが、今は羽毛布団に毛布をかけてぐっすりと眠っています。3歳と5歳の子供たちもこの羽毛ふとんに包まれて毎晩幸せそうに眠っています。大感謝です。

軽くて暖かい!

寒がりの娘の為に買い替えました。
「幸せ過ぎる!」と、買い替えて良かったと感じた一言でした。

買って良かった

軽いしあったかい。
旦那に購入しました。15年使っていた羽毛布団で寒い寒いと言っていたので思い切って購入。値段が安くなっていて心配でしたが大満足。今は「暑い」といってます。

姪にプレゼント

羽毛布団デビューです。
住まいが寒冷地なので凄い暖かいと喜んでました。

良品です

20年近く使っていた羽毛布団(他メーカーの安物)からの買い替え。匂いに敏感なので、恐る恐る開封すぐに顔を近づけましたが、驚くくらいの無臭。わずかに布団生地の匂いがするくらい。さすが西川さんです。
開封前にもボリューム有りましたが、開封後陰干し中にさらにボリュームアップ。暖かさも期待通りです。買ってよかった!

軽くて暖かい羽毛布団

やっぱり布団は西川さんですね。
軽くて暖かく羽毛の嫌な匂いも気にならない。
とても気持ちよく寝れます。
子供は普通の毛布をかぶって寝ていますが、私のところへ潜り込んできて「このお布団気持ちいい?」と喜んでいます。今度子供の分も購入したいと思います。

軽くて暖かい

使い始めは想像していたより薄くて、暖かさも以前使っていたものと余り変わらなかったのですが、日に日に空気を含んでボリュームが増して暖かさもすごく感じられるようになりました。満足しています。

昭和西川の羽毛布団のサイズ・仕様について調べてみました

昭和西川が培った450年の歴史
450年以上受け継ぐ家名と伝統のある昭和西川の羽毛布団は職人の確かな技術によって、工場でひとつひとつ丁寧に作られています。

かさ高性・弾力性・保温性

冬の厳しい寒さと自然の中で飼育されている水鳥から採取される羽毛は、ダウンボールが大きいため空気を多く含み、優れたかさ高性、弾力性、保温性があります。

『サイズ・仕様』

【サイズ】
シングルロング:150×210cm 詰め物重量:約1.2kg
セミダブルロング:170×210cm 詰め物重量:約1.4kg
ダブルロング:190×210cm 詰め物重量:約1.6kg

【組成】

・側地:ポリエステル85% 綿15%
・詰めもの:ダックダウン90% フェザー10%

【ダウンパワー】

370ダウンパワー ダウンパワーとは、羽毛のふくらみを体積で示した値です。数値が高いほど弾力性に富み、保温性もアップします。

【キルト】

シングルロング・セミダブルロング:4×5マス立体キルト
ダブルロング:5×5マス立体キルト
羽毛布団のマスが大きいとマスの中で羽毛が偏ってしまいます。

【カラー】

ピンク・ブルー・ベージュ(シングル・セミダブルのピンクは終売)

【生産国】

日本製

昭和西川の羽毛布団の種類と取扱いについて

【臭いが気になる場合】
ふとんを押しつぶすことにより、ふとんの中の空気を出すことができます。何回か新しい空気と入れ替えることが効果的です。
天気のよい日に日干しすることも効果的です。
【干し方】
・ふとんがわ地の傷みや汚れを防ぐため、カバーやシーツで覆って、全面が日に当たるように両面を干して下さい。
・午前10時から午後3時ごろまでに、片面1時間くらい、天気のよい乾燥した日に、月に1〜2回程度干して下さい。(普段は風通しのよい日陰に干して下さい)
・ふとんがわ地や詰めものが傷みますので、ふとん叩きなどで強く叩かないで下さい。
【その他】
この商品は水洗い出来ません。
あたたかさで選ぶ
昭和西川の羽毛布団は「本掛け」「合掛け」「肌掛け」の3種類と「2枚合わせ」をご用意。季節に合わせた羽毛布団で一年中快適にご使用いただけます。
※寝室環境による温度差や、あたたかさの感じ方には個人差があります。
サイズで選ぶ
シングルロング:150×210cm 詰め物重量:約1.2kg
セミダブルロング:170×210cm 詰め物重量:約1.4kg
ダブルロング:190×210cm 詰め物重量:約1.6kg
ダウン種類
それぞれ羽毛の特徴があります
ダック
品質下、比較的入手しやすい、雑食のためグースに比べて臭いやすい。
グース
ダックに比べて高価、品質中、一般的にダックに比べてふくらむ力(ダウンパワー)が強く、軽量でボリュームが出る。草食のためダックに比べて臭いにくい。
マザーグース
この3種類の中では最も高価、品質最高、ダウンボールが大きいため暖かさはもちろん、ボリュームと軽さを高いレベルで両立しています。

このページでは、昭和西川の羽毛布団と30年ムアツマットレスについての情報や口コミについて掲載しています。昭和西川は450年以上の歴史を持つ布団の老舗、布団職人は技術と品質に強いこだわりを持っています。 さらに製造部門から独立した会社なだけあって、品質に対する並々ならぬこだわりが詰まっています。昭和西川の羽毛布団と30年ムアツマットレスはその代表的な商品となっています。これらの楽天や amazon での情報、モニター、店舗、の情報なども掲載予定です。