
昭和西川と西川の違いについて調べてみました

同じ西川でも実は全然違う?
昭和西川は製造部門出身ならではの自社一貫生産の布団メーカーとして有名な西川。
誰しも名前ぐらいは知っていると思います。
しかし昭和西川と西川の何が違うのか知らない人も多いのではないでしょうか?昭和西川は西川甚五郎商店(創業1566年)にて1942年に製造部門として設立。そして1968年商号を昭和西川株式会社と変更して今に至ります。
なお、2019年に西川グループ数社が経営統合しましたが、昭和西川は参加しませんでしたので、今では独立したまったくの別会社となっています。会社のルーツがモノづくりを担う製造部門だったこともあり自社一貫生産(一部商品は除く)しているので、製造から販売まですべてを管理しているため商品のクオリティはピカイチ!それが昭和西川なんです。
よりよい明日を迎えるための睡眠を提供
450年以上の歴史を持つ布団の老舗、西川の家名と伝統を受け継いで450年余り、布団職人は技術と品質に強いこだわりを持っています。しかし残念ながら宣伝があまり上手でない昭和西川は、特に若年層への認知度はイマイチ・・・
快眠には寝具だけでは不十分!?
近年、睡眠への関心が高まっており寝具の市場規模も年々拡大している中で、昭和西川はお客様に【健康と快眠】を届けるのが使命と考えています。
ぐっすり眠れて疲れをすっきりとるためには寝具だけでは不十分で、知識や準備も必要になってきます。そこで昭和西川は単純に寝具を売るだけではなく、快適な睡眠をするための情報も同時に発信しています。
昭和西川の家名と伝統について調べてみました
受け継ぐ家名と伝統
昭和西川は
450年以上にわたる西川の家名と伝統を受け継いでおり、さらに製造部門から独立した会社なだけあって、品質に対する並々ならぬこだわりが詰まっています。
厳選された良質な素材選びはもちろん、縫製や検査、商品管理などを徹底的に追及。お客様に
快適な睡眠と健康を提供し続けています。
高い次元でのコスパを実現
そんなこだわりが詰まっている寝具を多くの方にご利用いただきたいという思いから、素材やモノづくりに関連する部分以外を
限界までコストダウンし、お買い求めやすい価格設定を実現。
また、ムアツシリーズは耐久年数が
7〜8年以上など、一般の敷きふとんと比べても長くお使いいただける商品などもあり、よりコストパフォーマンスにおいて満足いただける商品が揃っています。
多くの旅館やホテルでも採用
高級旅館の寝室を自宅でも再現してみませんか?
昭和西川の快眠寝具は
全国の宿泊施設でも導入されています。
ムアツをはじめとして羽毛布団やまくらなど幅広いラインナップでこだわりの客室作りをトータルに提案しています。
自宅でもワンランク上の寝室をコーディネートしてみてはいかがですか?
充実したサービス
300円引きクーポン
初めてのご注文で使える
300引きクーポンをもれなくプレゼント!
会員登録無料
バースデークーポンや会員向けセール、メルマガなど会員の方だけのお得な特典ももりだくさん!
配送サービス
平日11時、までのご注文は特にご指定のない場合は
即日発送!
また、3,980円以上のご注文で
送料無料になります。
※土日祝日、連休明けを除く
万全のフォロー
ご注文や商品についてのご不明点は
弊社オペレーターがサポートいたします。チャットやメールでも問い合わせ可能!

昭和西川の羽毛布団商品について調べてみました<

羽毛布団の商品説明
● 羽毛販売実績「95,000枚」
昭和西川公式 EC サイト羽毛・羽毛合掛け・羽毛肌掛け布団の累計販売実績(2013年5月〜2024年8月集計)CMD=コンフォートマイスターダウンはお客様から生まれた、羽毛ふとんです。
● ヨーロッパ羽毛ふとん発祥の地ドイツ
ダウンは洗浄・すすぎをします。
ポーランド、ハンガリー、フランスに負けない北緯と先進国の経験と技術。北緯45度。この北緯より上を良い羽毛(ダウン)が取れる地域としてダウンベルト地帯と呼んでいます。
● 丁寧な洗浄とすすぎ
ダウンは洗浄と。すすぎをします。
JIS規格の羽毛透視度は500o以上ですが、コンフョートマイスターダウンはより丁寧なすすぎを行っていることにより、羽毛透視度1,000o以上なんと2倍です。
● ダウンの大きさと充填量
コンフョートマイスターダウンは、1.0sまたは1.1s充填の羽毛ふとんが多い中、ダウンコート1枚分(約100g)を増量しています。
※コンフョートマイスターダウンのシングルサイズの充填量は、1.2s。セミダブルサイズの充填量は、1.4s。ダブルサイズの充填量は、1.6sです。
● 抗菌防臭の「ポリジン加工」
スウェーデン大手化学薬品メーカーポリジン社により開発。
天然の銀イオンにより、微生物やバクテリアの成長を抑制し、抗菌効果をもたらします。側生地にポリジン加工を施すことで、生地はいつも新鮮で、長期間にわたってニオイの発生を抑えます。
【お客様の声】
〇 県外の息子が学生の時から同じ毛布と羽毛布団を使っているようで、新しいものをプレゼントしました。ボ リュームたっぷりふかふかで気持ちいいとのこと。寒さを感じないでぐっすり眠れそうと喜んでいました。
〇 すごく軽くてしっかり暖かく、布団のせいで起きることがなくなりました。時々暑くて湯たんぽを追い出す夜もあります。贅沢をしてしまったと配送まで悶々としていましたが、これだけ快適な冬を過ごせて大満足です。
〇 羽毛布団が高騰して手ごろな価格は中身が1sが多い中、1.2sの羽毛布団を見つけ購入しました。匂いもあまり感じられず、届いた日から使用しました。軽い上に暖かく快適です。収納袋も丈夫な物でした。
